脳筋ボドゲ沼+α

ボドゲの紹介やそれをプレーした子どもたちの成長を微笑ましく眺めるブログです

【ボドゲ?】カタンコマ塗り部【道具も紹介】

このサイトにはプロモーションが含まれています

カタンのコマを塗ってみた。

 

  

始まり

カタンのコマ、のっぺらっとしたプラスチックで寂しい。

人によっては昔の木コマを使うらしい。

それは勿体ない。なら、改造しよう。

とはいえ、全部の色を塗るのは大変なので影を入れることに。

 

やってみた

画像

左端がノーマル、真ん中が薄め、右が濃いめ。

凹凸がちゃんと見えていい感じ。

濃くし過ぎると壁面の残り方が微妙に納得できない。

 

開拓地

画像

窓の塗り方が薄め濃いめともにちょっと不満。

もうちょっと丁寧な仕事をすればよかった・・・。

 

都市

画像

濃いめの隅に色が残りすぎですね。

ただ薄くすると元々ののっぺら感が出てしまう。

多分、一番難しい。

 

道具

コマの色が赤、黄、青、白、黒、とあるので

黒と白では線が出ないので灰色に決定。んで、買ったのがコレ。

画像

シタデルカラーの「ドーンストーン」。ニュートラルグレー、薄墨色。

ちょっと明るい灰色な感じ。

後でも書くけどもうちょっと明るい灰色でもいいかも。

 

シタデルカラーとは?

これ、プラモスキーな同僚に「コマ塗りしたい」って

言ったらオススメされた塗具。

 

特徴は

・筆塗りできる

・すぐ乾く

・乾くと耐水

・中性洗剤(お風呂洗剤とか)で溶け落ちる←超重要

 

なので、色が乗り過ぎて乾いてもすぐはがせるのがすごいやりやすい。

 

上の都市(右端)なんかは色をそのまま塗って

灰色の都市になったのを剥がした感じです。だから、乗りすぎて残ってる。

 

なので、色を水でちょっと薄めて塗るとOK。

かなり楽だった。

 

その他の道具

色と筆だけではちょっと大変そうなので色々用意。

画像

キムワイプ

毛羽立ちにくいペーパー。

ティッシュとかと違ってちぎれにくい。

鼻とかかむとボロボロになるのでやらないように。

大きく色落としするときに便利。

 

綿棒

普通のやつじゃなくて「クラフト綿棒」とか「精密綿棒」とかいうやつ。

普通のと違って硬いのでいっぱい作業できる。

硬いから耳に入れちゃダメ。

小さく色落としするときに便利。

 

総額

1500円もあれば全部揃います。木コマの方が安いとか言うなw

 

パレットは紙コップの底を切り出して使ってました。

端っこに切り込み入れておくと筆もおけるので便利。

 

全体

画像

これが

画像

こんな感じ。

 

黄色

画像

サンプルでも上げたくなるくらい黒色が見える。お気に入り。

 

白色

画像

黄色同様わかりやすい。がちょっとわざとらしい感。

(駒(道)が一個たりない・・・と思ってたら後日見つかりました。)

 

赤色

画像

やっぱり黒だとちょっと目立たないかな?

 

青色

画像

もうちょっと灰色薄くてもよかったと後悔。

 

写真だとちょっとわかりにくいけど立体感が感じやすくなるので

家族には好評でした。

 

オマケ

カタンにはもう一個大事なコマが居ます。

それは「盗賊」。

そやつは

画像

こんな感じ。

こわいっ!?こいつはちゃんと色彩つけてあげないと駄目だね。