脳筋ボドゲ沼+α

ボドゲの紹介やそれをプレーした子どもたちの成長を微笑ましく眺めるブログです

【紹介】カルカソンヌ ただマップの欠片と人を置くだけで街ができる!それだけなのに楽しい!!

このサイトにはプロモーションが含まれています

忙しいと終わった後に燃え尽きるmiTTyです。

全力出し過ぎですか。そーですか。

今日は世界大会も行われてる超有名ボドゲの紹介。

 

 

基本情報

タイトル:カルカソンヌ

原題:Carcassonne

メーカー: Hans im Glück(ハンス・イム・グリュック)(ドイツ)

作者:Klaus-Jürgen Wrede (クラウス=ユルゲン・ヴレーデ) 

発売年: 2000年

国内版発売元:メビウスゲームズ

国内発売年:2001年(何度か新調されてるようですね)

手番:ターン

プレー人数:2~5人

対象年齢:7才~大人 

カードサイズ:-

タイルがありますけど厚めに作られてるのでスリーブとかはいらないかな? 

 

お値段

貰いものなのでわかんないっす(調べろ

→4000円くらい。バージョンによっては5000円代後半って感じですね。

 

外装・内容物

外装 、内容物は略。 

後日、写真付きで上げまーす、多分。

 

(雑な)遊び方紹介

順番決めて

マップタイル引いて

既存のマップタイルにつなげて

土地や道を占領して得点を得て

最終的にいっぱい得点持った人の勝ちなゲーム。

 

買った理由

サイコロ倶楽部で何回も見て興味を持ったワイ、サンタさんにお願いする。

 

育ボ(育児用ボードゲーム)として 

順を待つ、できれば4才でもプレーできるレベル。

ミープルの置き方はサポートしてあげよう。

 

タイルの繋げる際にしっかり絵を見なければいけないので

かなり認識能力が鍛えられてる感。

キチンと繋がらないと絵として美しくないのでそこら辺も気にし出す。

また、毎回違う形の街になるので意外と楽しい様子。 

 

鍛えれる能力としては

・順番のあるゲームの遊び方

・絵の繋ぎ方

・手先の器用さ

とかいったところですかね。

 

多言ボ(多言語ボードゲーム)として

まだ一緒にやれてません。

予想するに基本的には言葉を使うところはないですが

修道院とかレアな言葉を聞けると思われます。

 

総評

最初は「なんか不思議なゲーム」ってイメージ。

 

回を重ねるごとに味わい(戦略・思考)が深まっていき

ドハマりしていくスルメゲー。こりゃハマる人多いわ。

 

オマケ

親戚が実は持ってて「譲って」と言ったところ

「買いなさい」とたしなめられた為

サンタさんに買ってもらいました。ありがとうサンタ(嫁)さん。

 

他に持ってるゲームリンク(随時更新)

mitty-b.hatenablog.com

 

個人的に思っている対象年齢はこちらに(随時更新)

mitty-b.hatenablog.com

 

プレイ履歴

20201225 取得

20201226 初プレー

対戦相手 7才、嫁

プレー開始までに時間がかかって4才は脱落。 

画像

初プレーだらけだったので何していいかわからんないだらけ。

ただ、街が徐々にできていくワクワク感はまるでシムシティのようだ。

これ、楽しいわ。

と思っていたが、7才は微妙な表情。

 

20201230

相手 7才

画像

数日間やってたが、三日目辺りから7才がコツをつかんだらしく

勝てなくなる。父必死。が、この日も負ける。

 

20210201

相手 7才

画像

ここまで何度かやってたが、負け越し。

この日もの残り2点を逃げ切られる。(画面はプレー中)

しかし、こうやって見比べてくと街が小さくなってくのは面白い。

 

 

20210206

相手 7才、4才

画像

ひさびさに勝利。4才も参加。

4才は街を組み立てることに夢中。道も長くしたいらしい。

7才は負け始めて必死。負けず嫌いが出過ぎてプレイングが

(こっちが見てて分かるくらい)歪んでる。落ち着け。

 

20210328

相手 7才

画像

まだまだ原っぱの使い方が分からない様子。

 

20210613

相手 7才

画像

秋葉原集会所さんでプレーして久々に(こっちが)やる気出した。

プレー感、かなり変わっててびっくり。

寝ミープルで逆転したらすごい嫌な顔された。反省。

 

「楽しそう」と思ったあなたへ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

カルカソンヌJ
価格:3419円(税込、送料無料) (2021/2/7時点)

楽天で購入

 

 遊んでくれる人が増えると嬉しいな。